
Q:リモートによる飲み会が増えて金欠です。
飲み会を回避する方法や飲み会のストレスを減らす方法を知りたいです。

こんにちは、小松です。
このチャンネルでは、不自由さや生きづらさを感じているサラリーマンの方に向けて役立つ情報をお届けしていきます。

前回から引き続き、職業旅人のさわさんをお招きしてお話を伺っていきたいと思います。
本日もよろしくお願いします!

よろしくお願いします!

さて、前回に引き続きサラリーマンの方からお悩み頂いていますけども、今回は
”リモートによる飲み会が増えて金欠です。飲み会を回避する方法や飲み会のストレスを減らす方法を知りたいです。”
というお悩みになります。

リモートに限らず、サラリーマンの悩みの一つと言うと飲み会かなと思うんですけども…。わたしも飲み会が楽しくなくて疲れるんですよね。
さわさんもサラリーマン時代に飲み会とかありました?

ありましたね~。

あったんですね~。

そこは避けられないところなんですかね?
さわさんなりにうまく回避して、こういったストレスを減らしていた方法なんかありますかね?

こういうご質問されるってことは飲み会そのものが好きじゃないのか、嫌な人と行ってるんでしょうね。

ありますよね、そういうの..

飲み会が好きな人に関しては、お酒が好きで面白い人と一緒に飲んでるのが楽しいんだと思うんですよ。
逆に飲み会をしたくないっていうのは、”何で嫌なのか”って考えたときに出費が重なるとか、嫌な人に会わなきゃいけないっていうように、被害者になっているわけですよね。

なるほど。

なので、そこをうまく断るとか、誘われないようにするとか、そういう工夫が必要になりますね。
でも、それはどうしても出世のために必要なこととか、色々あるのかもしれません。
それこそ前の記事でもしゃべったかもしれないですけど、”必要”だから行っているのか、”不必要”だが仕方なく行っているのかで変わって来ると思うんですよ。
不必要であるのならば、うまい解消方法を考えておきたいですよね。

そうですよね~。出費の話でもあったように、これは”必要”なのか、”必要じゃないのか”ってことですよね。

わたしの方でも調べてみたんですが、明確なデータは出てこなかったんですけど、飲み会が嫌いな人もいれば好きな人もいました。
私も含めゆとり世代の人は、飲み会が嫌いなんだろうなって思って調べてみたんですけど、結構な割合で飲み会好きっていうアンケート結果が出たみたいで意外でした!
なので、なぜ自分が飲み会が嫌なんだろうっていうところを改めて考えると確かにいいかもしれないですね!

そうなんですよね~。
わたしもそんなに飲み会が好きなタイプじゃないんですよね。
なんでかっていうと、そもそも全然飲まないんでコスパがいいと思わないんですよね。
たくさん飲んでる人が多めにお金を出すとかはわかるんですけど、大体均等に出さなきゃいけないでしょ。

そういうのとかあったりするとフェアじゃないって思うんですよね!

そうですよね!

だからこそ上手くかわす方法として、私だったら普段忙しいって言葉は使わないんですよ!
忙しい忙しいって言ってる人ってあまりカッコいいなって思わないんですけど、本当に断りたい時だけ忙しいふりをしますね!
いざという時のために、こういう工夫とかも大事だと思うんですよね。

わたしもそうですね!
新人の頃に飲み会に行かないイメージを定着させて、今は上手いことやって、飲み会には参加しないようにしています!
こういう風に上手く避けられたらいいですよね~。

いいですね!

あとは凄く使えるなって思うネタは、ドクターストップかかってますって言うことですね!

あーなるほど!

飲ませてわたしが倒れたらあなたの責任ですよっていうのを潜在意識に訴えかけることですね。

それはうまいですね~。

じゃあジュースでいいじゃんってなるかもしれないですけど、そこは糖尿病のリスクが高いとかそういうことをいっちゃうと結構いけますね!

それも使えますね!

それと、わたしはタバコも嫌いなんですよ。
前に待合室に通されたときに、喫煙OKでやたらタバコ吸ってる人いたんですよ。
それが嫌で、タバコ苦手なので外にいていいですか?って言った時に、いや待合室にいてもらわないと困るみたいなこと言われたんですよ!
それがあまりにも無責任すぎるなって思ったんで、「わたし喘息持ちなんで大変なことになりますよ」って言ったら外に出してくれたんですよ。

やっぱりそういう健康の問題とかは大きいですよね~。

はっきり言って嘘なんですけど、そういうのを切り札として考えておく必要はあると思います。
どうしても嫌だってことなので、こういう風に上手くかわすきっかけっていうのを持っておくといいんじゃないかと思いますね!

なるほどそうですよね。

病気になってもいいんですか?あなたの責任ですよ?っていう感じにね。

これは使えますね~。ぜひ活用したいなって思います!

ドクターストップっていうのは使えるネタですね!

いやーありがとうございます!これはいいですね!
わたしも飲み会が嫌いなわけじゃなくて会社の人が嫌なんだなって思う時はありますね。

飲み会と言っても、例えばさわさんとか、自分が会いたい人と飲み会っていうのはまったく嫌じゃないわけなので、飲み会事態が嫌なわけじゃなくて、結局のところ誰と会って飲むのかっていうところですね。

そういうことです。
あとは、飲み会が好きな人って純粋にお酒が好きな人ですよね。

似たようなお悩みで、さっきタバコっていうのがありましたけど、タバコの付き合いみたいなのも面倒くさいっていうようなお悩みもありました。
偏見かもしれないですけど、結構たばこ吸っている人同士の会話って愚痴が多いのかなっていうのもありますね~。

そうですね~。付き合う必要ないんじゃないかなって思いますよね。わたしもありましたよ。

専門学校行っている時に、ほとんどの人がタバコ吸っていて、そこに入っていけない自分がいたんですよ。
そこで面白い話しているみたいなことを聞いたことがあって、実際にそこに入って聞いたんですけど、ろくなこと話してなかったですね~。
面白くないものをみんなでわーっとやってて、参加したけど何なんだろうなって思いましたね!
嫌なことを我慢してその人たちに付き合う必要ってあるのかなって。

そうですよね!

わたしも大学の時のゼミの教授に言われたんですけど、タバコの集まりは自分にプラスにならないからってその教授も言ってましたね!

そういうことですよね。
別に吸う人を否定するわけでもないですし、集まっている人はそれはそれで面白いのかもしれないですしね。
最終的には自分がどうしたいのかってことですね!

自分に合わないと思ったら、離れればいいっていう話ですよね!

そういうことです!

ありがとうございます!

今回のお話で、飲み会回避にドクターストップがとても使えるなと思いました!
ぜひぜひ皆さんも試して見てください!

さらに深く学びたいという方や自由への第一歩を踏み出したいという方は、さわさんのメルマガに無料で登録することができますので、ぜひそちらも登録してみてください!!
私もさわさんのメルマガをきっかけで、結構人生を楽しく、やれることが増えてきたという感覚がありますので、逆に登録してなかったら今頃何も変わってなかったと思いますので、みなさんもチェックしてみて頂ければと思います。

また、皆さんのお悩みも募集しておりますので、チャンネルやブログのコメントにどしどし書いていただけたらと思います。
ということで、今回はこんな感じでお送りしました。
さわさんまた是非是非よろしくお願いします!!

よろしくお願いします。ありがとうございました!

ありがとうございました!ではまた見てください!